浦和校のゲイ・フウピンさん(中国)が難関の獨協大学に合格しました。日本に来る留学生が大学を受験するときは、日本語学校だけではなく進学塾などに通うケースも多いと思いますが、ゲイさんは浦和国際学院・浦和校の先生方の受験指導と自らの努力だけで、みごと合格を勝ち取りました。コロナ禍で受験を巡る環境が大きく変わるなか、どんな勉強をしたのかインタビューしてみました。
Q、獨協大学に合格した感想を聞かせてもらえますか?
A、一番行きたい大学に合格したので、とてもうれしいです。ご指導いただいた浦和国際学院・浦和校の先生方に感謝しています。
Q、受験勉強は大変だったと思いますが、どんな勉強をしましたか。
A、まずEJU(日本留学試験)の勉強をしました。合格するためには250点以上のスコアが必要でした。それで、担任の先生に相談して、夏休み中に週3回学校に来て、EJUの勉強をしました。先生にはマンツーマンで指導をいただきました。
Q、11月のEJUの結果はどうでしたか。
A、日本語は295点でした。うれしかったです。
Q、EJU以外にどんな勉強をしましたか?
A、6月のEJU、7月のJLPT(日本語能力試験)もコロナの影響で中止になったため、私は自分の日本語レベルが分からなくなって心配でした。それで、J.TESTも受験しました。夏休みに過去問をやりました。9月のJ.TESTでは、JLPTでN2レベル相当のC級を受験し合格しました。
Q、合格する勉強のコツを教えてください。
A、夏休み、気分のいい午前中に学校に来て勉強しました。家では気持ちがのったときに集中して勉強しました。
Q、勉強以外では?
A、先生にいろいろなことを相談しました。出願する大学を決めたり、調べたり、志望理由書も書きました。先生の指導をよく聞くことも大切です。大学入試は小論文と面接でした。先生からは「過去問を勉強するとよい」と指導を受けました。小論文の過去問を取り寄せていただき、書いてみました。それから添削もしてもらいました。いろいろな先生も見てくださって、丁寧に指導をしてくださいました。先生方に感謝しています。ありがとうございました。
コツではありませんが・・・、日本の経済について先生に教えていただいたり、新聞を読んだりしました。「格差社会」「GAFAの市場独占」など過去にでた問題について先生といっしょに勉強したのでよかったです。
Q、面接の練習はどうでしたか?
A、日本の礼儀やマナーについても教えていただきながら練習しました。校長先生も指導してくださいました。
Q、これから大学に進学する学生に一言お願いします。
A、これから大学進学を希望するみなさんは、自分に合う方法で勉強されるといいと思います。私の場合は、進学塾に通わず、浦和国際学院の先生方のご指導だけで志望大学に合格できました。
大学の出願書類で志望理由はとても大事です。きちんと考えて書いたほうがいいと思います。希望する学部の教授が著した本を読むことも大切だと思います。私は受験した経済学部教授の森永卓郎先生の著作を買って読みました(日本の本はちょっと値段が高いですね)。とても面白く役に立ったと思いますし、志望校も決めることができました。
面接のときは、志望理由書に書かれたことを聞かれるので重要なポイントになると思います。浦和国際学院の先生方は親切に指導してくださいますよ。